本ページはPRが含まれています。
相撲応援部のロゴ
二子山部屋の力士を応援していた。
相撲応援部常盤山(千賀ノ浦)部屋⇒ 本場所星取表全力士一覧表 優勝三賞力士親方&裏方
貴乃花部屋⇒本場所星取表全力士一覧表 幕内優勝力士十両以下優勝 三賞受賞力士親方&裏方
貴乃花の記録貴乃花の成績 貴乃花取組①貴乃花取組② 貴乃花取組③貴乃花取組④ 年度別の成績
大相撲全般
相撲用語 【あ/か】
相撲用語 【さ/た】
相撲用語 【な/は】
相撲用語 【ま~わ】
取組中の技
決まり手と禁じ手
力士の待遇格差
行司の装束と仕事
歴代横綱一覧
歴代理事長一覧
相撲協会役員
年寄名跡 《105家》
横綱審議委員
過去の海外巡業公演
大相撲イベント日程
平成時代の優勝力士
平成時代の三賞受賞
令和時代の優勝力士
令和時代の三賞受賞
相撲関連リンク集
相撲観戦チケットは
“チケットぴあ”
icon
1998年 二子山部屋所属 幕下以下全力士の成績
※-印の左側は白星数、右側は黒星数、○内数字は休場数。
四股名1月場所3月場所 5月場所7月場所9月場所11月場所年間成績
五剣山4-34-34-34-3十 両0⑤216勝14敗 5休
藤ノ花2-53-43-45-24-34-321勝21敗
若 風4-34-32-54-35-23-422勝20敗
貴乃洸2-52-52-53-44-34-317勝25敗
中 渕5-21-64-34-32-53-419勝23敗
龍花山4-33-41-62-55-24-319勝23敗
夏 堀5-23-44-35-24-31-622勝20敗
福の隆4-34-32-5全 休5-23-418勝17敗 7休
上 田3-42-54-34-35-23-421勝21敗
摩天楼5-25-24-32-54-33-423勝19敗
貴ノ昇5-21-65-22-54-34-321勝21敗
新 堂5-22-56-13-42-55-223勝19敗
貴ノ湖6-13-44-33-44-34-324勝18敗
川 田3-43-46-15-23-40⑥120勝16敗 6休
元祐山5-23-4引 退 8勝 6敗
赤 池2-55-24-32-53-44①220勝21敗 1休
石 澤2-53-45-22-54-34-320勝22敗
小 芝4-33-43-44-34-33-421勝21敗
富 永5-24-33-43-43-44-322勝20敗
呉ノ海2-55-21-63-44-30⑤215勝22敗 5休
神海力7-02-52-53-41-65-220勝22敗
貴ノ森4-32-55-23-45-2全 休19勝16敗 7休
智貴山3-44-34-32-54-32-519勝23敗
鈴の花4-30⑥14-34-34-31-617勝19敗 6休
佐 谷3-47-02-53-42-53-420勝22敗
比 嘉3-43-44-34-32-53-419勝23敗
貴 嵐4-33-44-33-43-44-321勝21敗
天売海3-45-21-62-55-2引 退16勝19敗
篠 原4-31-64-32-5全 休全 休11勝17敗14休
小 沢3-43-44-33-45-24-322勝20敗
上 當0⑥1全 休引 退 0勝 1敗13休
川 原3-44-32-52-55-21-617勝25敗
上 野4-30-74-31-6全 休引 退 9勝19敗 7休
貴杉本引 退
貴穐山引 退
江 崎5-20-73-44-312勝16敗
神 津4-33-41-63-411勝17敗
堀 川4-32-54-32-512勝16敗
村 田6-16-15-217勝 4敗
幸 田全 休引 退7休
四股名1月場所3月場所5月場所7月場所 9月場所11月場所年間成績
※白田→摩天楼に改名。
前年ページへ翌年ページへ
サイトマップ概要 別館世界観光情報 割引観光情報 スキー場情報 東京観光情報 伊豆観光情報 ロッテ26番 五輪応援部 生活応援部 ▲トップへ